日本の「教育と福祉」を考える
《障害児(者)の教育と福祉》
浅 井 浩
|
新規ページ/更新・改訂ページ 一覧
〈2025〉 |
|
スマホ版
《新規ページ》
障害(者)観の変化と障害者基本法ー心身障害者対策基本法から障害者基本法へー 2024.1.27
国連障害者権利委員会の審査、勧告について≪審査、勧告をどう受け止めるか≫ 2023.8.30/2024.3.30
知的障害者施設の不妊処置提示問題を考える 2022.12.23/2022.12.28/2023.1.5/2023.4.9
共生社会とインクルーシブ教育を考える 2024.4.1/2024.10.11
やまゆり園事件から考える 「死刑」をめぐる問題/刑罰とは何か 2024.5.22/2024.7.26/2024.12.7/2025.3.20
知的障害児者の教育と福祉 ―「精神薄弱」から「知的障害」へ― 2024.11.30/2024.12.24/2025.1.18
戦後日本の障害者施策の変遷と現状 2025.1.31/2025.2.18/2025.3.15
ノーマライゼーションと障害児者の教育と福祉を考える 2025.3.31
学習指導要領とは何か 2025.4.6
《更新・改訂ページ》


.JPG)

copyright ⓒ2012 日本の「教育と福祉」を考える all rights reserved
|